子ども茶道教室 お抹茶を点てる小2。お点前も少しずつ出来てきます wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) こども茶道教室では、 お菓子の頂き方、お抹茶の頂き方はもちろん、 こどもたち自身に、お点前もしてもらいます。 お教室の小2 …
子ども茶道教室 ポルトガル伝来のお菓子『有平糖』 wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) 先日の子ども茶道教室のお菓子は、先生の京都土産の『鶴屋吉信』さんの『有平糖』でございました。 有平糖は、キャンディに似たお菓子で、少しサクサクとしています。 そもそもは …
子ども茶道教室 和三盆のお菓子が、子どもたちに大人気です wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) こんにちは。 岡山の幼児小学生・茶道教室『七ツ星』です。 先日のお稽古に、高松(香川県)より手に入れた、丸い『和三盆』のお菓子を出しました。 薄紙に包まれて、コロ …
子ども茶道教室 新年あけましておめでとうございます。 wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) 岡山の子供茶道教室『七ツ星』です。 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年初のお稽古は、立礼でした。 新年ということで、お …
クラス案内 2020年1月より、茶道専門教室に生まれ変わります wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) こども茶道教室『七ツ星』です。 2020年1月から、『幼児小学生知育教室・七ツ星学院』は、 こども茶道専門教室『七ツ星』に生まれ変わ …
子ども茶道教室 知育:茶道は素直な心を育てる。 利休道歌4(はぢをすて) wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) 岡山の幼児・小学生知育教室『七ツ星学院』です。 学院では、子ども茶道教室も開催しております。 さて、今日は利休道歌(利休百首)の四番 …
子ども茶道教室 知育:茶道は「惜しげもなく教える」気概をもつ (利休道歌3 こころざし) wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) 岡山の幼児・小学生知育教室『七ツ星学院』です。 さて、今日は利休道歌(利休百首)のみっつめです。 「こころざし深き人にはいくたびも …
子ども茶道教室 知育:茶道は、まず楽しむこと。そして体得へ。(利休道歌2 ならひつつ) wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) 岡山の幼児・小学生知育教室『七ツ星学院』です。 当学院では、子ども茶道教室を行っております。 利休道歌(利休百首)にも、 「ならひ …
子ども茶道教室 知育:茶道 知りたい!という気持ちが大事。(利休道歌1 その道に) wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) 岡山の幼児・小学生知育教室『七ツ星学院』です。 子ども茶道教室では、楽しくお茶を飲み、お菓子を食べながら、茶の湯の心を学んでいきます。 …
子ども茶道教室 知育:茶道は「おもてなしの心」をはぐくむ wpmaster こども茶道教室『七ツ星』(岡山) 岡山の幼児・小学生知育教室『七ツ星学院』です。 学院では、『子ども茶道教室』も行っています。 茶道は今から450年ほど前に千利休が大成したもので、日本文化の粋を集めたもの、 …